
こんにちわ、マロンです。
本日現在の資産状況です。

*投資信託、現金資産等は除外してます。
*実現損益は2021年以降
*配当金は2020年以降
昨日の米国株が全体的に下げて、大変なマイナスとなってますが、気にはしません。
場中少し見てましたが、下げても変えずに傍観しておりました。下げの状況でも買えない豆腐メンタルマロンです。
先月からの含み損も増えてますが、気にしません。2020年3月以降から約2倍に資産が勝手に増えてます。
そろそろ銘柄を減らして現金比率を20%ほどまで上げたいのですが、売るタイミングが難しいですね。
買うよりも売るほうが難しい。まだまだ勉強ですね。
現金比率20%の根拠は、ありません(;^_^A
現金にできる枠を考えると、米国株65万、■米国株■187万、■日本株■319万の合計560万程度ですね。
吟味するのも楽しんでやってきます。
というか、ベーシックインカム年間240万って、ほど遠いなぁ。現在は年間20万ほど。
株だけで言うとインカムゲイン(配当) と キャピタルゲイン(売却益)
インカムゲインのみで240万って、配当利回り6%として、投資4千万円。
*配当利回り6%って普通に難しいですよね。
*4%で投資6千万円
続きは別途。
-
Day)投資結果▲5,000円 FOMCタカ派、BOE利上げ停止、明日は我らが日銀2023.09.21
-
Day)投資結果+21,000円 指数の下げ以上にやばい下げ、信用取引一部手仕舞い2023.09.20
-
Day)投資結果+65,000円 久しぶりのFXと米株購入2023.09.20
-
Day)投資結果ノートレ 日経平均7連騰、JFE公募増資、グロース信用打診買いからうまくいけば現引きへ2023.09.05
-
Day)投資結果ノートレ 米市場休場、円安傾向、日本株過熱気味とのこと、上場来高値続出2023.09.04
-
Day)投資結果▲5,000円 9月はじまり、早速FXでやらかし、マイナススタート。金国内1万円越え2023.09.01
-
投資状況2023年8月 投資結果と状況2023.09.01
-
投資状況投資結果状況 実現損益 推移2023.08.31
-
Day)投資結果ノートレ 日米ともに株軟調、8月9月はやはり弱いのか。久々FX指値、ドル円146円まじか2023.08.16