インフレ率(CPI)9.1%上昇し、40年振りの上昇率
CPI
全体:月比+1.3% 予想1.1% 年比+9.1% 予想8.8%
コア:月比+0.7% 予想0.5% 年比+5.9% 予想5.7%
ドルが直近高値137.87円を上回る、約24年ぶり円安水準を更新
ユーロ、20年ぶり対ドル「等価」割れ 米欧金利差拡大で:
日本経済新聞 13日の外国為替市場でユーロが対ドルで下落し、
一時1ユーロの価値が1ドルを下回る等価(パリティ)割れ
Dow/ ▲0.67
Nas/ ▲0.15
SP500/ ▲0.45
R2/ ▲0.12
SOX指数/ 2577、0.75% ←おや??? 半導体業界を盛り上げる必要がCPI上振れ(インフレ)で進んでいる??
10年米国債金利/ 2.937 3.0割れ3日目
VIX/ 26.82
日本株
持ち越し
ダブルスコープ もう少し粘ってみる
デイ
もう7月はやりません。
米国株
Current outlook:
CURE 損切
LABU 利確
ゲームエンジンのUnity、アプリ収益化企業ironSourceを40億ドルで買収
PG、CVX、NU、U、RBLX、DRV、SOXL
サル痘銘柄 CMRX、EBS、SIGA
現金比率 58%
SP500 1Day
SP500 1week
SP500 1month
YtoD
$TECS 利確からの $SOXL in$CURE 損切 $LABU 利確
— マロン@オニール投資実践@豆腐メンタル (@maru111maru111) July 13, 2022
CPI9%
ドル円ショート、日経225ショート やられたよ💸
為替
持ち越し
なし
損切
ドル円ショート
CFD
持ち越し
日経225ロング
損切
日経225ロング 損切が続いている
今月成績
今月トレード日数 11日 4勝7敗
日本株 0円(▲14.5)
米国株 43,465円(4.3)
FX ▲4.730円 (▲0.6)
CFD ▲26.800円 (▲9.6)
本日 計 11,935円
今月 計 ▲20.4
投資本
今週発売の投資本、楽しみすぎる。 Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー 大画面TVでツールドフランス観るぞ!! Kindle Paperwhite (8GB) 6.8インチディスプレイ 色調調節ライト搭載 広告なし 久しぶりのKindle端末、現在使っているのが画面反応しなくなってるので新規で購入 【広告なし】を選択したほうがストレスなくてよい。