
しょぼトレですが、
機関投資家が主に使うというツール「マーケットスミス」を
お試し1週間無料キャンペーンということで利用開始してます。
見ているだけで面白いですwww
勝てそうな気がしてなりません。
主な特徴は買い時、利食い時、損切時を教えてくれるというもの。
オニール流といわれる方法です。
よくわかりませんが、もう少し触ってみたいと思います。
オニール流となると、今持っている米国銘柄はすべて売却対象です。。。www
ふぅーーー。
日本株
さすがの日経も下げ、しかし30,500円は死守
このまま総裁選からの衆議院選挙まで行ってくれる感じしてきましたね。
強し、日経!!
しかし、実体経済伴わず、中国情勢も悪そうだし、米国はFOMCとイベント続くし。
NISA、一般以外のポジションは落としたいところですね。
本日は、2413エムスリー、3931バリューゴルフ、4370モビルス、7373アイドマ他へイン。
少ない利幅でコツコツと。
4229群栄化学は決算修正とのことで入りましたが、出来高少なく苦労し損切ました。今後の課題とします。
持ち越しは昨日と同じで、1357日経ダブルインバース、1459楽天225ダブルベア、新規で8303新生銀行です。
あと昨日現引きで4595ミズホメディーありますが、さらに含み損ですwwwどうするんだーーー。
仮想通貨
BTC/USD 47000台、イーサリアム37万円台 を回復
一時的な調整を経て、このまま行ってくれればよいのですが。
為替
109円半ば台へ円高基調か。
そろそろロング買おうかなぁ。
米国株
AAPLアップル 新製品イベントありましたね。
予想通りのラインナップで大きなサプライズがありませんでした。
アノマリー??なのか、アップルイベント後は1%以上の下げという調べがあるようで、
今年も順調に(!?)下げました。0.97%
6月ごろにアップル株買って、9月イベント1週間前に売り、11月になったら再度購入する。って流れでよいですかねwww
アップル株の下落でほかの銘柄への波及が心配されましたが、大きな下落なくてよかったです。
しかし、当たり前ですが、アップルを採用している指数(主なもの全てです)全下げですね。
本日晩はどうなるでそうかね。明後日金曜日FOMCへの警戒もあり売られるかもですね。
米国株 マロンのポートフォリオ
変更なし
今月成績
本日のトレード
4連勝中!!
今月トレ日数: 11日 7勝4 敗
日本株 8,700円
米国株 0
その他 0
本日 計 8,700円
月合計 -13.5
コツコツコツコツ。