マロン ポートフォリオ
トレードでは 11.1万 程度でした。
2022年10月 11.1【日23.3、米6.5、FX▲18.7、CFD0】 21日8勝13敗
月単位で今年は4勝6敗
じっちゃまの米株購入号令でQQQを買い
金利下げが来年中期以降あると予想でTLT買い、予想はダメなんですがね。。。
ゆっても原油は底堅いということでERX(レバレッジ、ブル)を買い、今後はレバレッジ商材は買わないようにする。
FXはドル、ポンド、ユーロと大きく動いた。
円は為替介入が9月後半に続き、今月も2回ほど実施されたとのこと。
また、大きく円高へ向けた介入以外に149円あたりに定期的に入ったという人もいる。
米国株 市場状況
FOMC今年あと2回
11月2日、12月5日?
12月は0.75の予想がニックさんのリークにより、0.5の説も大きく出てきました。
そのため、株価が上がってますが、テック系(主にGAFAM決算)決算がドル高要因のため悪い。
そこまで上がらず。
FRB政策金利は4.0-4.25%予測
リンク
リンク
リンク
リンク
-
Day)投資結果▲40,000円2025.03.21
-
Day)投資結果▲616,000円 トルコリラ円、FOMC、日本休場2025.03.20
-
Day)投資結果▲30,000円 トルコリラショック、日銀政策金利据え置き0.52025.03.19
-
Day)投資結果+13,000円 今週政策ウィーク、トランプ株下げ容認?2025.03.18
-
Day)投資結果ノートレ 日経+0.93%、年初来▲6.26% / ナス年初来▲6.22%2025.03.17
-
Day)投資結果+111,000円2025.03.15
-
Day)投資結果+62,000円 PPI、米国景気後退、トランプ株価下落容認2025.03.14
-
Day)投資結果+20,000円 米国CPI弱い数字、インフレ懸念2025.03.13
-
Day)投資結果▲110,000円 連敗続く、米国CPI消費者信頼感指数、米国弱いけど。2025.03.12