
日本株
9101日本郵船、9107川崎汽船へショート
そろそろ落ちてきてもい頃と思いましたが、思いのほか上がっていったので一時どうしようかと思いましたが、
最低限の損切で済ませました。おっと。
最近動きあるみたいな7634星医療機器へin、すぐに日本郵船と川崎汽船のマイナスを消してくれました。
勢いある株は、ロングで入るべきですね。
為替
円高基調で、しっかりとドル円111円台がマイナスです。含み損ですが、少しのポジションだからほっておきます。
米国株
動きなし。RPRLロイヤリティファーマが思いのほか上がってくれて嬉しい限りです。
引き続き、今晩からジャクソンホール会議8月末までしっかりと注視したいところです。何やらSNSでは年内テーパリングなし(株高続く)との意見ありますが、常に注視してキャッシュポジションを多めに持ちたいですね。しかし、そのキャッシュがありません。すぐに買ってしまいます。損切候補銘柄もあるので、どうしようかと思います。
米国株 マロンのポートフォリオ
今月成績
今月トレ日数: 8日
日本株 1,000
米国株 0
その他 0
本日 計 1,000
8月合計 ‐1.7
-
Day)投資結果▲5,000円 FOMCタカ派、BOE利上げ停止、明日は我らが日銀2023.09.21
-
Day)投資結果+21,000円 指数の下げ以上にやばい下げ、信用取引一部手仕舞い2023.09.20
-
Day)投資結果+65,000円 久しぶりのFXと米株購入2023.09.20
-
Day)投資結果ノートレ 日経平均7連騰、JFE公募増資、グロース信用打診買いからうまくいけば現引きへ2023.09.05
-
Day)投資結果ノートレ 米市場休場、円安傾向、日本株過熱気味とのこと、上場来高値続出2023.09.04
-
Day)投資結果▲5,000円 9月はじまり、早速FXでやらかし、マイナススタート。金国内1万円越え2023.09.01
-
投資状況2023年8月 投資結果と状況2023.09.01
-
投資状況投資結果状況 実現損益 推移2023.08.31
-
Day)投資結果ノートレ 日米ともに株軟調、8月9月はやはり弱いのか。久々FX指値、ドル円146円まじか2023.08.16