
米国 TAX期限後に大きく上がるアノマリー、4月末まで強い相場予想、引き続きロング実施
ドル円は、2007年2015年を軽く抜いて、2002年135円へ。
更に135円抜いたら次は98年147円へ飛び立つ。
135円とは想像つかない。日本が安い!!
ロシアウクライナ関係、コモディティがそろそろ落ち??
日本株
持ち越し
8698マネックスG
新規イン
5232住友大阪セメント 旧村上ファンド系 シティインデックスイレブンスが大量保有報告書提出により上昇
寄りでインしました。
米国株
黄色信号 Uptrend under pressure
SHEL、VRTX、ANTM、TDY
SOXL、SPXL、TECL
その他レバあり。
動きなし。
SP500 1Day
その他(為替、CFD)
為替
逆張りはだめ、ほんとやられる。
日本側の政府財務大臣、日銀総裁の口先介入ではさざ波で1ティック動くだけwww
CFD
金が売られ、うまく乗り込む
今月成績
今月トレード日数 13日 4勝9敗
日本株 0円(▲15.4)
米国株 0円(▲1.6)
その他 7.728円 (▲13.4)
本日 計 7.728円
今月 計▲30.4
投資本
リンク
リンク
リンク
-
Day)投資結果15,000円 米雇用統計 雇用強い⇒インフレ⇒FED利上げ継続模索⇒先物下げでもザラ場で回復からの激下げ、ISM改善2023.02.04
-
Day)投資結果+44,000円 今晩雇用統計、ザラ場テック祭りからのAppleGoogle売上鈍化決算発表で今晩怖いです2023.02.03
-
Day)投資結果+7,000円 米国利上げ0.25%に減速、「継続的」引き上げは含みあり、FF金利4.5-4.75%へ2023.02.02
-
Day)投資結果+8,000円 2月はじまり、明日明朝FOMC、新トレアイ開始、CFDFX指値して開始2023.02.01
-
投資状況2023年1月 投資状況2023.01.31
-
投資状況投資結果状況 推移2023.01.31
-
Day)投資結果▲27,000円 1月終わりボロ負け、丁寧に丁寧に手数少なく片道18回からの後場爆損2023.01.31
-
Day)投資結果▲49,000円 デイ2月も生き残れるように入金したwww2023.01.30
-
Day)投資結果ノートレ デイで負けすぎ、米株日本株ともに元気が良い2023.01.28