
目次
マロン ポートフォリオ
前月比▲901,273円
トレードでは▲60万程度でしたが、残りの分は円安となった分+αです。
(1か月レンジ130.78-127.70)約300pips(3%程度円安)
▲59.1【日▲10.7、米▲28.8、FX▲8.1、CFD▲11.5】 23日9勝14敗
FX,CFDともに
負けの分はどちらかというと逆張りでのインでした。
損切大事
順張り投資
インするタイミングがすべて
米国株 市場状況
6月いよいよ利上げ開始となります。
既に株価には織り込み済みのようですが、しばらくはボラティリティの高い相場となりそうです。
6月、7月FOMCでは0.5bps利上げがほぼ確定となり、8月以降についてはCPI、インフレとの関係となり、
利上げ無となるかもという観測もツイッター上TLで流れてきます。
リンク
リンク
リンク
リンク
-
投資状況投資結果状況 推移2023.04.02
-
投資状況2023年3月 投資状況2023.04.02
-
Day)投資結果400円 好相場のわりにSOX弱い、金利3.5%、VIX↓へ2023.04.02
-
Day)投資結果▲40,900円 4月中旬までリスクオン、3月終わり、収支大きな負け2023.03.31
-
Day)投資結果▲15,600円 配当落ち日、米国リスクオン2023.03.30
-
Day)投資結果+2,400円 円安傾向へ、日本権利確定日、2023.03.29
-
Day)投資結果▲38,600円 米国欧州 銀行懸念後退、リスクオンへ、10年2年金利上昇2023.03.28
-
Day)投資結果+16,000円 ホロライブ カバー5253上場、やらかした2023.03.27
-
Day)投資結果▲18,600円 イエレン財務庁長官 銀行正常化へMT、金利下げて下げてからの上げ2023.03.25