典型的なショートカバー
アルゴの値幅。ダウ上下で1000以上の動き
Don't fight the Fed
2年一時4.518へ
10年一時4.063へ
Dow/ 2.83
Nas/ 2.23
SP500/ 2.60
R2/ 2.41
SOX指数/ 2263 、 2.94
10年米国債金利/ 3.950 3.0↑38日目(←3.0↓21日目←3.0↑2日目←3.0↓6日目)
VIX/ 33.63 30台4日目 (30↓2日、30↑30日、30↓4日目で20台)
日本株
持ち越し
1631NF銀行T17 銀行ETF
2865カバコ ナスダック連動カバードコール、9月30日上場、米株QYLDの日本語版、設定価格1株1,000円
6522アスタリスク 相性良し、前期赤転、10月14日15時本決算発表、決算またぎかな
7167めぶきフィナンシャルグループ 2年293高値越えたら面白いかも
5129FIXER 10月6日IPO、現物取引、クラウドシステム開発関係、公募1340円、初値1822円にて。
9227マイクロ波化学 動き良しでデイ
新規イン
9227マイクロ波化学
利確
6502東芝 逆指値上げて微益
6594日本電産 逆指値上げて微益
損切
9227マイクロ波化学 ガチャガチャ触って微損
デイ
今月もやりません!!
ペナルティ 2回(利2:損0)
米国株
Current outlook:
Market in correction
SOXL プレでビビッてしまい、スライス損切、まだ残ってる、朝起きたら劇リバ、おいおい。。。
しかし、まだ残っている分をどうするか。
PG、U、GOEV、DEN、ERX、SOXL
現金比率 48%
SP500 1Day
SP500 1week
SP500 1month
YtoD
為替
持ち越し
ポンド円ショート
利確損切
ポンド円ショート、ユーロ円ショート
ドル円ショート CPIで上振れ 明日以降も厳しいと考えて損切
CFD
持ち越し
なし
*10月も継続して低レバでwww
今月成績
日本株 14,800円(15.0)
米国株 ▲161,700円(24.7)
FX ▲47,800円(▲14.7)
CFD 0円 (0)
本日 計 ▲194,700円
今月 計 25.0
投資本
今週発売の投資本、楽しみすぎる。
Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
大画面TVでツールドフランス観るぞ!!
Kindle Paperwhite (8GB) 6.8インチディスプレイ 色調調節ライト搭載 広告なし
久しぶりのKindle端末、現在使っているのが画面反応しなくなってるので新規で購入
【広告なし】を選択したほうがストレスなくてよい。