保有損益
▲71万円
内訳/
日本株 信用、現物合わせて、▲20万円
米国株 現物 ▲50万円
FX ▲1万円
CFD 0万円
*投資口座合計/除くNISA、投資信託
米国 観測
Dow/ ▲0.34
Nas/ 0.63
SP500/ ▲0.08
R2/ 0.11
SOX指数/ 2686 、 1.92
10年米国債金利/ 3.532
VIX/ 21.97
日本株
【持ち越し】
2865カバコ ナスダック連動カバードコール、9月30日上場、米株QYLDの日本語版、設定価格1株1,000円
6963ローム パワー半導体関連及び決算通過、高値で買い、場中発表の東芝買収で爆下げwwwオイオイ
1615NF銀行業 黒田バズーカ、次期日銀総裁へ
7184富山第一銀行 井村さん銘柄、黒田バズーカ、次期日銀総裁へ
【新規イン】
【利確損切】
2516マザーズETF 年末ラリーへ向けて、小型株をまるっと購入、増し玉あり
4755楽天グループ 逆指値しっかり、夢銘柄でイン
【デイ】
買いでダメで禁断の売りで更にやられる、やってはいけないこと萬斎。
朝一30分で今回も+だったのに。やめられずズルズル大きく負ける。
4393バンクオブイノベーション
4523エーザイ
5137スマートドライブ
5240モノアイ
5246エレメンツ
5247BTM
7711助川電気工業
9227マイクロ波化学
9553マイクロアド
トレード 4回(利1:損3)
2023年NISA(SBI)、ジュニアNISA、楽天カード決済、マネックスカード決済 の積立中止しました。
利上げストップ3月から9月は【米株上げ】で考えてます。ガンガン上げてください(笑)
10月以降、米国リセッションで【米株下げ】を予想してます。金融危機2007年-2009年▲58%と酷似しており、
私としては23年秋以降に3年ほどかけてジワジワ下げると考えてます。
最長▲40%の米国株下げを考えてます。
GAFAM終焉で更に長期の米国株低迷かもしれません。
米国株
Current outlook:
Uptrend under pressure
PG、U、GOEV、QQQ、TLT、FM、TSLA、CGP、PLTR、META
現金比率 28%
雇用統計
SP500 1Day
SP500 1week
SP500 1month
SP500 YtoD
World YtoD
為替
【持ち越し】
ドル円 ロング
【利確損切】
CFD
【持ち越し】
ナスダック100ミニ ロング
【利確損切】
今月成績
日本株 ▲102,000円(▲12.6)
米国株 0円(0)
FX 0円(0)
CFD 0円 (0)
本日 計 ▲102,000円
今月 計 ▲12.6
投資本
今週発売の投資本、楽しみすぎる。
Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
大画面TVでツールドフランス観るぞ!!
Kindle Paperwhite (8GB) 6.8インチディスプレイ 色調調節ライト搭載 広告なし
久しぶりのKindle端末、現在使っているのが画面反応しなくなってるので新規で購入
【広告なし】を選択したほうがストレスなくてよい。