
ダウ、SP、ナス
日本時間深夜にパウエルさんタカ派発言で指数が下げへ
インフレ抑制考えずに利上げ推進
スタグフレーション(不景気にもかかわらず、物価上昇する)懸念ありますね。
日本株
持ち越し
1360日経平均ベア2倍 やばいやばい
1545ナスダック指数連動 信用売 やばいやばい
2516マザーズETF 信用売へ こちらもやばい
マザーズ下げで何とかプラスなったけど、明日以降も警戒ですね。
デイ禁止 1日目
米国株
Confirmed uptrend
LABU 逆指値 損切撤退、痛いwww
CNXC、TECL、ATSG、QQQ
CNXC 新規購入 久しぶりのオニール銘柄
EDR 新規購入、Confirmed uptrend ということでこちらも購入
SP500 1Day
為替
持ち越し
ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、米ドル円 すべてショート、短期勝負!!
逆張りwww
米ドル円 ロング ロング分利確、しばし撤退
120円あっさり突破しました。
円強い
今月成績
今月トレード日数 14日 6勝8敗
日本株 0円(▲11.5)
米国株 ▲67.412円(11.8)
その他 46.258円 (12.2)
本日 計 ▲21,154円
今月 計 12.5
投資本
リンク
リンク
リンク
-
Day)投資結果▲5,000円 FOMCタカ派、BOE利上げ停止、明日は我らが日銀2023.09.21
-
Day)投資結果+21,000円 指数の下げ以上にやばい下げ、信用取引一部手仕舞い2023.09.20
-
Day)投資結果+65,000円 久しぶりのFXと米株購入2023.09.20
-
Day)投資結果ノートレ 日経平均7連騰、JFE公募増資、グロース信用打診買いからうまくいけば現引きへ2023.09.05
-
Day)投資結果ノートレ 米市場休場、円安傾向、日本株過熱気味とのこと、上場来高値続出2023.09.04
-
Day)投資結果▲5,000円 9月はじまり、早速FXでやらかし、マイナススタート。金国内1万円越え2023.09.01
-
投資状況2023年8月 投資結果と状況2023.09.01
-
投資状況投資結果状況 実現損益 推移2023.08.31
-
Day)投資結果ノートレ 日米ともに株軟調、8月9月はやはり弱いのか。久々FX指値、ドル円146円まじか2023.08.16