

今月は、微減
8月前半は、7月末の中国ADR関連下げに釣られて、一時全体的にマロンPFも落ちました。
8月後半は、ジャクソンホール会合への警戒感がありありでしたが、ナスダックを筆頭にあげあげ相場でしたね。
結果的にジャクソンホールは無風に終わり、9月雇用統計、FOMC、10月雇用統計でのテーパリング開始を年内開始かどうかの発表となる予想です。
今月は、日本株、ソフトバンクグループが激安セールだったので100株のみ購入、下げ止まらず、大きなマイナスで次月持越し。9月、10月というアノマリー的に悪い時でなければ、追加購入したいところですがぐっと我慢します。
スウィングは、すべて1日信用として、持ち越しせずを徹底しました。結果、マイナス12,000円、遊びにしてはお得感ありますね(笑)
米国株は、フィンテック祭、宇宙祭でしたね。
アファーム、マルケタ、アストラ それぞれ面白い上げ下げしてくれました。
さー、次は今週金曜日の雇用統計発表。おそらく悪いでしょう。
テーパリング開始、におわせて来るのかなぁ。。。
ホリコファンドを楽天証券で15万円分購入。毎月一回のホリコファンドセミナー参加して勉強します。
そろそろ、2021年NISA枠使い切りを考えていこう!!
-
Day)投資結果▲35,300円 NVDA好決算AI投資加速アフター株価+30%、ドル円139.52023.05.25
-
Day)投資結果▲6,500円 米国債務上限問題 残り9日、日経踏ん張りどころ2023.05.24
-
Day)投資結果+11,900円 日経8連騰ストップ、引けで謎の大量売2023.05.23
-
Day)投資結果+9,500円 日経225更に高値33年振り、このまま33年前37,000円台か?、三菱UFJ買い2023.05.22
-
Day)投資結果▲22,900円 もうダメ。FXはシストレ回しておく、CFD日経225ショートはそのまま。日本米国株はタイミングみて売へ2023.05.21
-
Day)投資結果▲58,000円 日経強し更に+2.5%、逆張りでやられてます。米国債務上限問題が終息?、しばらくおとなしくします。2023.05.18
-
Day)投資結果▲24,400円 日経1年8か月ぶり3万円突破、米ダウHD決算ミス消費財↓で▲1%2023.05.17
-
Day)投資結果▲37,800円 FX指値と仲値と指標後のみ短時間勝負、ブログ収支外ですがNISA以外の積立投資信託売却2023.05.16
-
Day)投資結果▲22,100 EWELL決算通過、原油70割れ景気後退懸念、2023.05.15